成分を“正しく“解析するシャンプー評価サイト

マナラ(MANARA) マナラ(MANARA) テッペンスパシャンプー解析、評価、口コミ、レビューの評価・解析

総合評価
   4.0点
刺激成分
  • (

    刺激成分の見方


    度数が大きくなる程、刺激が強くなります。


    0度=無し

    1度=ほぼ無し

    2度=普通

    3度=やや多い

    4度=多い

    5度=非常に多い

    )
   0 度
  • 安全性

     

    5.0
  • 使用感

     

    4.5
  • 仕上がり

     

    1.0
  • 敏感肌適正

     

    5.0
  • 頭皮環境正常化

     

    4.0
容量・税抜価格
350ml=2,747円
コスト計算
10mlあたり=78円
このシャンプーの成分評価・解析

(MANARA)マナラ テッペンスパシャンプー
まずは公式サイトからの説明から

【商品コンセプト】
「たった“1本”でふんわりまとまるオールインワンシャンプー」との事
ノンシリコンシャンプー

■ボリュームがなくペタンとした髪でスタイリングが決まらないことはありませんか。
髪のボリューム不足には、『頭皮環境』が影響しています。
〈テッペンスパシャンプー〉は、頭皮環境をととのえる成分を配合。洗浄成分には、頭皮に刺激の少ないアミノ酸系洗浄成分を採用することで、頭皮を健康的にととのえて、ハリ、コシのある髪へ導きます。コンディショナー不要のオールインワンシャンプーで時短にもなります。

■高配合の地肌ケア成分で 健康な頭皮環境に!
毛穴つまりはフケ、かゆみの原因につながります。頭皮の汚れをしっかり取り、清潔に保つ地肌ケア成分「グリチルリチン酸ジカリウム*1」を高配合。さらに「コラーゲン*2」、「セラミド*3」、「5種類の和漢エキス*4」や、髪力をサポートする「マカ*1」が、頭皮環境をととのえて健康的な頭皮を保つくことで、ピンとした髪の立ち上がりを応援します。

*1 整肌成分 *2 加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン(保湿成分) *3 セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG(保湿成分) *4 アカヤジオウ根エキス、オタネニンジン根エキス、ハトムギ種子エキス、イチョウ葉エキス、センブリエキス(整肌成分)

■コンディショナー不要! “1本”でツヤ・うるおいを実現!
水で流しても落ちない保湿成分「吸着型 ヒアルロン酸」と、傷んだキューティクルに反応して補修する成分を配合。髪の栄養素の流出をストップし、シャンプー1本でうるおうツヤ髪へと導きます。

「吸着型 ヒアルロン酸」=ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(保湿成分)

【以上が公式の商品説明】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いわゆる、よくあるトリートメント不要のシャンプー
ターゲットは、髪のボリュームが気になる年配の人をターゲットにしている。

主成分となる洗浄成分は下記の4つ

・ラウラミドプロピルベタイン
・ココイルグルタミン酸TEA
・コカミドDEA
・ラウロイルメチルアラニンNa

どれもマイルドな界面活性剤なので、洗浄力はかなりマイルドな部類に入る!!
これは好印象!!

【コンディショナー不要!!】を前面に押しているので、カチオン界面活性剤(トリートメントの骨格となる主成分)が入っているのかな?っと推測したが、
そうではない。

驚く事に、カチオン界面活性剤は一切入っていない。果たして、、、これでトリートメント不要といえる仕上がりになるのだろうか、、、
とりあえず、解析を続けよう。

公式の説明では、水で流しても落ちない保湿成分「吸着型ヒアルロン酸」と、痛んだキューティクルにだけ反応して補修する「ダメージリペア成分」を配合しておりますとの事。

吸着型ヒアルロン酸とは、下記の3つを指している。

・ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
・加水分解ヒアルロン酸
・ヒアルロン酸Na

痛んだキューティクルにだけ反応して補修する「ダメージリペア成分」とは、
・加水分解ケラチン(羊毛)
・加水分解コラーゲン
の事を指している。加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲンはトリートメントによく配合さてる成分。
しかし、トリートメントの「メイン」となる成分ではなく、補助的な役割の成分

カチオン界面活性剤を入れない代わりに、仕上がりを、なんとかよく使用という意図はとても伝わる。
しかし、いかせん。。。これらの成分では、正直、補修成分としては頼りないという印象

特徴的だなと感じたのが、水溶性コラーゲン、セラミドNP、セラミドAP、セラミドNGなどの美容成分が配合されている事。
これらは、シャンプーへの配合はあまり多くはなく、化粧品へよく配合される成分として有名。
なので、これらは髪に対する効果を狙った成分ではなく、頭皮の環境を整える目的での配合と言えよう。
セラミドは、ラメラ液晶構造を構成し、肌のバリア機能を整え、肌の潤いをアップさせてくれる嬉しい成分!!

パンテノールは、養毛効果、育毛効果、かゆみ防止、脱毛防止などの効果があるので、薄毛に悩む方をターゲットにしているのだろう。

公式の説明では、「ハマメリス葉エキス」が髪を根もとから立ち上がらせるので、ふんわりボリュームアップと書かれているが、
エキスでそれは少し言い過ぎかと、、、

髪のボリュームや仕上がりを決定つけるのは、エキスではなく、あくまでもトリートメント成分なので、、、

防腐剤としては下記の2つ
・BG
・フェノキシエタノール
この2つは、よくある防腐剤であり、安全性には特に何の問題もない。

まとめると、商品としては、とてもマイルドな仕上がりで、美容成分も豊富に入っておりとても良いシャンプーだ!

しかし、、、

オールインワンシャンプーという点がもったいない。。。

そもそも、私はオールインワンシャンプーという物は「時短」しかメリットが無いと考えている。
なので、どうしてもシャンプーとしての「品質」を犠牲にしてしまう。

トリートメントは全く「しない」それでも「構わない」という人が、オールインワンシャンプーを買うべきだ。

実際に使用してみたが、やはり、トリートメントを使用しないと仕上りが、、、
特に髪のボリュームが出る訳でもなく、、、案の定、髪はギシギシになったので、、、(オールインワンシャンプーとしてはそれが当たり前の事ですが)

シャンプーとしては、悪くはないかと。

この評価ページを共有する
  • ツイート
  • f いいね!
  • LINE 送る
  • R 共有
  • B! 共有
  • m イイネ
  • 共有
  • +1
  • f シェア
成分表示
マナラ全成分
水、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、グリチルリチン酸2K、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ヒドロキシプロリン、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG、加水分解ケラチン(羊毛)、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、アカヤジオウ根エキス、オタネニンジン根エキス、ハトムギ種子エキス、イチョウ葉エキス、センブリエキス、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、ワサビノキ種子エキス、ビワ葉エキス、ヒメフウロエキス、ハマメリス葉エキス、レピジウムメイエニ根エキス、ダイズ種子エキス、ザクロ果実エキス、ブエラリアミリフィカ根エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、メマツヨイグサ種子エキス、ツバキ種子油、ホホバ種子油、マンダリンオレンジ果皮エキス、センチフォリアバラ花エキス、ダマスクバラ花油、ココイルアルギニンエチルPCA、パンテノール、グリセリン、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-10、PCA-Na、乳酸Na、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PPG-3カプリリルエーテル、BG、クエン酸、フェノキシエタノール
商品コンセプト

【公式サイト】

https://manara.jp/product/detail/TS01001S00/?srsltid=AfmBOorRWkhaji_ciNMuL9LZ61bre1fJFftIcTMBz70EU93bzCz8LgHy&pcat=02

【主な販売場所】

オンラインショップ
PAGE TOP