マナラ(MANARA) マナラ・アルカリリペアトリートメント ふんわり評価、解析、口コミ、評判の評価・解析

- このシャンプーの成分評価・解析
【1】要約バージョン
加齢や白髪染めで傷んだ髪のケアを謳っているが…本当に大丈夫?
今回のレビューでは、マナラの「アルカリクレンズシャンプー」と「アルカリリペアトリートメント ふんわり」について詳しく解析していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【公式のコンセプト】
◆ アルカリクレンズシャンプー
・白髪染めや加齢で傷んだ髪も頭皮もケアする。
・きしみにくいノンシリコンシャンプー。◆ アルカリリペアトリートメント ふんわり
・頭皮と髪をしっかりケア。
・傷んだ髪もふんわりボリュームアップ。
・ハリ・コシのあるツヤ髪へ。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【しかし…実際の成分を見ると、大きな問題点が!!】
◆ 問題点①:アルカリ性のシャンプーを日常使いはNG!
「加齢や白髪染めで傷んだ髪をケア」と謳っていますが、実際のところ、アルカリ性のシャンプーを日常使いするのは ありえません!
アルカリ性のシャンプーは、キューティクルを開く作用があります。そのため、ダメージ毛に日常的に使用すると どんどん髪がパサパサに!!
髪の補修どころか、余計にダメージを悪化させる可能性が高いです。
アルカリ性シャンプーは、 白髪染めやカラーリング直後 にアルカリ剤をしっかり除去するために使うものであり、普段使いするものではありません。
「年齢ダメージのケア」として訴求するのは 大間違い です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 問題点②:「セットで使うべき」説明が一切なし
アルカリ性シャンプーの後には、 必ず酸性トリートメントで中和する必要があります!
しかし、この商品ページには 「セットで使用する必要がある」 という説明が一切なし!!
もし、トリートメントを使わずにシャンプーだけ使い続けたら…
髪がどんどんアルカリに傾き、ダメージが加速する危険性があります!!本来なら 「必ずセットで使用してください」 という注意書きをすべきです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 問題点③:日常使いではなく、白髪染め「直後」専用にすべき
このシャンプーの処方を見る限り、本来は 白髪染めやカラー直後 にだけ使うべき商品です。
しかし、公式ページでは 「年齢ダメージケア用」 という説明になっており、
このシャンプーの適切な使用方法が 誤解される恐れがある のが問題点。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【成分解析】
◆ シャンプーの主成分解析
・ラウロイルメチルアラニンNa:アミノ酸系の洗浄成分。マイルドな洗浄力だが、アルカリ性シャンプーには適していない。
・ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン:低刺激な両性界面活性剤。泡立ちや使用感を向上させる。
・ココイルメチルタウリンNa:適度な洗浄力とコンディショニング効果を持つ。
・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア):毛髪補修成分として優秀だが、アルカリ性での効果は不明。
・セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP:保湿成分。ただし、シャンプーでは洗い流されやすい。◆ トリートメントの主成分解析
・ミリスチルアルコール、ベヘニルアルコール:しっとり感を出すための油性成分。
・ステアラミドプロピルジメチルアミン:コンディショニング剤で、しなやかさを出す成分。
・加水分解ケラチン、加水分解シルク:毛髪補修成分として配合。
・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア):毛髪のダメージを補修するが、アルカリ環境ではどこまで効果を発揮するか不明。
・ポリクオタニウム-51:保湿成分で、髪にうるおいを与える。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【総評】
このシャンプーを 普段使いするのは絶対にNG!
✅ カラーや白髪染め直後のケア用としてはアリ。
❌ しかし、毎日使うと髪のダメージが悪化するリスク大!!
❌ セット使用の重要性が説明されていないのも大問題。特に 「加齢ダメージのケア」 という売り方は 誤解を招く表現 なので、
これを信じて普段使いしてしまう人がいないか心配です。マナラはスキンケアで実績のあるブランドですが、
今回のヘアケア製品に関しては かなり微妙な処方&訴求 でした。❓ 本当に「髪のダメージが気になる人」におすすめできるか?
➡ 答えはNO!この商品を使用する際は 使用用途をよく理解した上で使用すべきトリートメントだ。
決して、日常使いはしてはいけない。
カラー「直後」だけの使用をすべきだ。

- 成分表示
- マナラ・アルカリリペアトリートメント ふんわり
【全成分】
水、ミリスチルアルコール、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、水添パーム油、ベヘニルアルコール、パーム核油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリ-ε-リシン、アスパラギン酸、ポリクオタニウム-51、PPG-3カプリリルエーテル、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、グルタミン酸、サトウカエデ樹液、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ゼイン、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、アシタバ葉/茎エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、マヨラナ葉エキス、アスコフィルムノドスム/ヒバマタ/ヒジキ/トロロコンブ/レソニアニグレスセンス/ミツイシコンブ/リシリコンブ/ワカメエキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、パーム油、メドウフォーム油、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、クランベアビシニカ種子油、クダモノトケイソウ種子油、コメヌカ油、アサイヤシ果実油、ツバキ種子油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、ジココジモニウムクロリド、メドウフォーム-δ-ラクトン、イソプロパノール、乳酸、クエン酸、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、オリーブ油脂肪酸セテアリル、トコフェロール、アスコルビン酸、エチドロン酸、BG、フェノキシエタノール
- 商品コンセプト
-
【公式サイト】
https://manara.jp/product/detail/TA01001S00/?bdrec=%7B%22dfid%22%3A125%2C%22rcid%22%3A25%2C%22rank%22%3A1%2C%22pid%22%3A%22TA01001S00%22%2C%22cid%22%3A%22%22%7D&pcat=02【主な販売場所】
オンラインショップ