花王 アジエンスインナー・リッチシャンプーしっとりリッチタイプの評価・解析
- このシャンプーの成分評価・解析
これは絵に描いたダメシャンプーだ。
ラウレス硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸Na、安息香酸Naなどの高脱脂&毒性の強い成分が並ぶ。
おまけにエタノールがラウレス硫酸アンモニウムに次ぐ2番目に高配合されている…。エタノールは肌に対する浸透性とが非常に高いので刺激も強い。
エタノールがここまで高配合とはいったいどういうつもだ?
それをごまかすかの如く、ジメチコン、ビスセテアリルアモジメチコンなどのシリコーン類が配合されており、指通りをマイルドに演出して、ダメシャンプーっぷりをごまかしているかの様だ。ラウレス硫酸アンモニウムは、その毒性の強さから世間では『硫酸系、石油系の界面活性剤』と揶揄された呼び方をされている。正式な専門用語では『アニオン界面活性剤』と言う。
石油系界面活性剤(アニオン界面活性剤)は、泡立ちが非常に良く、尚且つ、すすぎ時の泡キレも良い為、その使用感から消費者は良質なシャンプーと“錯覚”してしまうが、使用感とは裏腹に肌への影響は最悪だ。エタノールは、お酒にも入っている最もポピュラーなアルコール。殺菌性、静浄性、浸透性にもすぐれます。乾燥促進の目的で配合されることもある。
ジステアリン酸グリコールは商品にパール状の光沢や乳濁感の外観を出す成分。シャンプーの粘性を高める。市販のシャンプーの色はほとんどがこの成分によって色が付けられている。
合成ポリマー。保湿剤。
ハス花エキス、 ゲットウ葉エキス、カンゾウ根エキスは天然色素、抗アレルギー、消炎、起泡作用などがある。
ただし…主成分がラウレス硫酸アンモニウムでは、いくら良いエキスを配合しても焼け石に水だが…。加水分解コンキオリンは、保護剤(毛髪保護剤)、髪のダメージを抑制しツヤを与える。
オタネニンジンエキスは育毛、老化防止、枝毛防止効果。
リンゴ酸はpH調整剤
ラノリン脂肪酸は乳化剤、分散剤。
ラウリン酸は、アルカリ石鹸としてシャンプーや洗顔料で使用される。毒性は非常に低いが、粘膜組織をわずかに刺激するので、目に入れるのは避けたい成分だ。
コカミドMEAはノニオン界面活性剤。
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドは、トリートメントに頻繁に配合されている成分。すすぎ時の感触改善効果がある。
ラウレス-4は、乳化剤成分。
ラウレス硫酸Naは、アニオン界面活性剤。最悪の洗浄成分であるラウリル硫酸Naの強すぎる脱脂力を緩和したものがラウレス硫酸Naだ。
肌バリアを破壊する原因。BGは保湿剤。
ステアロキシプロピルジメチルアミンは、カチオン(陽イオン)界面活性剤。その中でも三級カチオン界面活性剤(アミンタイプ)に分類される易しい成分。髪に柔軟性を与えしなやかにする効果がある。
安息香酸Na(安息香酸塩)は、要注意成分。
詳細は、このサイト(シャンプー評価ドットコム)の成分辞書に記載してあります。水酸化Kは水酸化カリウムの事。pH調整のほか角質溶解、染料溶解成分として配合されます。
まとめると…。なにわともあれ、肌バリアを破壊し、頭皮が荒れてしまう原因になってしまうシャンプーだ。
完全なダメシャンプー。
- 成分表示
- 水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ステアレス-6、ジステアリン酸グリコール、ラウリルヒドロキシスルタイン、PPG-17、カンゾウ根エキス、ハス花エキス、ゲットウ葉エキス、ツバキ油、加水分解コンキオリン、オタネニンジンエキス、リンゴ酸、ラノリン脂肪酸、ハイブリッドヒマワリ油、イソデシルグリセリルエーテル、ラウリン酸、コカミドMEA、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ラウレス-4、ラウレス硫酸Na、BG、ステアロキシプロピルジメチルアミン、ステアリルアルコール、ポリクオタニウム-7、ジメチコン、ビスセテアリルアモジメチコン、安息香酸Na、水酸化K、リン酸、ベンジルアルコール、カラメル、香料
- 商品コンセプト
-
【公式サイト】
http://www.kao.co.jp/asience/lineup/shampoo/【主な販売場所】
ドラッグストア, オンラインショップ